MAVIC(マヴィック)ホイール、COSMIC ULTIMATE UST!(お客様のバイク紹介)
| 固定リンク
前回は1人で走った羊蹄山を望むグラベル、今度は店長と走ってきました。
夏みたいなお天気で登りは暑かったけど、風が涼しくて快適でした。
砂利、土、ダブルトラック、舗装路と目まぐるしく変わる路面と景色がとても楽しかったです!
グルメも満喫!
店長はキャノンデール Topstone Carbon 2 Leftyで参戦。
行けたはずの道が(育った草木で)消失していてちょっと面食らっている上に、草で見えないぬかるみに思いっきり足を突っ込んでますが楽しいです。
川と田園の間の道。
ピンクの水管橋。
川には婚姻色が出てる鮭が遡上してきてました。
ヴィラ・ルピシアさんのテラスで羊蹄山を眺めながらランチ。
小川があると嬉しくなります。
ダブルトラックの下りを攻める店長。
カカオクラウンさんで、夏のスキー場を眺めながら初めて飲むカカオパルプスムージー。
羊蹄山が綺麗に見えました。
| 固定リンク
以前TREK Émonda SL 5を納車したお客様のホイールをグレードアップさせていただきました!
MAVIC COSMIC SLR 45 DISC!
浮き上がるカーボン模様が美しいSLRはニップルホールがなくリムテープ不要、剛性が高く軽量なホイール!
こちらのホイールも前述キャンペーンの対象になりますので、是非ご検討ください!▼
| 固定リンク
MAVIC タイヤプレゼントキャンペーンは10月31日(火)まで。
※なくなり次第終了。
コスミックカーボンシリーズのご成約で、タイヤ Yksion Pro UST Ⅱ(2本で税込19,800円相当)をプレゼント。
対象ホイール等、詳しくは店頭でお気軽にお問い合わせください!
MAVIC JAPAN 公式ブログでも告知されています▼
| 固定リンク
GIANT DEFYがフルモデルチェンジ!
大幅な軽量化と快適性の向上に成功。
スッキリとした外観のエンデュランススペシャルバイクに仕上がっております。
一定のペースで長い距離を快適に走りたい方にベストチョイスかと思います。
ご予約受付中です!
詳細はこちら▼
| 固定リンク
シマノ R7100シリーズにメカニカル仕様が追加されました!
メカニカルというのは従来通りのワイヤーで変速操作をするタイプで、今回はワイヤー式105が2×12段の変速にパワーアップしております。
先行して発売された電動タイプの105Di2(20万円オーバー)よりもお求めやすく、お値段は約13万円、ディスクブレーキ専用となっております。
ここで誤解して頂きたくないのが、105Di2と105メカニカルは全く別物であるという事です!
105Di2(電動式)と105メカニカル(ワイヤー式)を同じグレードと捉えて完成車価格や仕様を比べるお声が一部ありますが全く別物で、お値段がこれだけ違えば当然操作性や機能に大きな差がございます。
私個人の感想としては、圧倒的に105Di2が機能面ではより優れ、105メカニカルがコストパフォーマンスに優れる印象です。
どちらがおすすめというよりも、ご予算に合わせて選んで頂ければと思います。
もちろん予算に余裕がありどちらも買えるというお客様には、機能面で優れる105Di2がおすすめです!
ちなみに…現在フルセットで購入可能(2023年9月1日現在)なコンポーネントを簡単に価格別にまとめてみました。
(ロードバイクコンポーネント ディスクブレーキ 価格上位順)
①DURA ACE Di2 電動式変速 2×12段変速
②ULTEGRA Di2 電動式変速 2×12段変速
③105 Di2 電動式変速 2×12段変速
④ULTEGRA ワイヤー式変速 2×11段変速
⑤105 ワイヤー式変速 2×12段変速 新発売!!!
⑥105 ワイヤー式変速2×11段変速
⑦TIAGRA ワイヤー式変速 2×10段変速または3×10段変速
⑧SORA ワイヤー式変速 2×9段変速または3×9段変速
⑨CLARIS ワイヤー式変速 2×8段変速または3×8段変速
もちろん、旧モデル等でまだまだ購入可能なパーツもございますが、ざっくりと上記の関係性が当てはまります。
いままではULTEGRAが105の上位グレードというのがセオリーでしたが、基本的には電動式がワイヤー式よりも上位グレードであり、今までの法則が当てはまらない事がある点をご理解下さい。
長文となってしまい非常に分かりにくかったと思いますが、本当ややこしいので詳しい話は店頭にてお気軽にご質問ください!
また、今回ご紹介できなかったリムブレーキ仕様のコンポーネントに関してもお気軽にご相談ください。
ちなみに…この度の新作コンポーネント発表に伴い、店頭在庫分のULTEGRAワイヤー式2×11段、105ワイヤー式2×11段を搭載したロードバイクがお買い得プライスとなっております!!!
こちらも是非よろしくお願いいたします。
店長:武田健吾
| 固定リンク
2024年モデル、GIANT展示会に行ってきました!
展示会はたしか4年ぶりの開催!?
久々に実車を見られる展示会は、やはり満足度が違います。
それでは個人的に気になった商品をご紹介。
GIANT PROPEL ADVANCED SL フレームセット(550,000円税込)
一瞬で完売してしまったフラッグシップモデル!
GIANT PROPEL ADVANCED PRO フレームセット(330,000円税込)
店長武田が個人的に一押しのフレームセット!
以前23年モデルの同バイクに試乗させて頂きましたが、とても好印象で速かった…
それでいて扱いやすさも残した優等生でした。
気になる方はお早めに!
GIANT PROPEL ADVANCED 2(418,000円税込)
本日発表の新型105ワイヤー式12速搭載モデル!
カラーリングもとても好印象で、人気になりそうな予感!
GIANT PROPEL ADVANCED SL 1(1,100,000円税込)
最上位グレードのPROPEL ADVANCED SL フレームにULTEGRA Di2+CADEX 50カーボンホイールを搭載!
他社製品よりも30万円以上お買い得な気がします…こちらもすでに完売なのが本当に残念。
GIANT PROPEL ADVANCED PRO 1(770,000円税込)
当店一押しのPROPEL ADVANCED PROフレームにSRAM RIVAL eTap、カーボンホイール搭載のハイコストパフォーマンスバイク!
GIANT TCR ADVANCED SL 1 DISC ULTEGRA Di2(847,000円税込)
トップクラスの軽量性と高性能パーツが融合したスペシャルバイク!
こちらもサイズによって一部完売しておりますので、お早めのご相談がおすすめ!
GIANT TCR ADVANCED SL 0 DISC (1,265,000円税込)
トップクラスの軽量性と最高級パーツが融合した超スペシャルバイク!
こちらもサイズによって一部完売しておりますので、お早めのご相談がおすすめ!
GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISC (704,000円税込)
セカンドグレードながらとても乗りやすく速いと好評なTCR ADVANCED PROフレームに、ULTEGRA Di2 、パワーメーターまで付いた超お買い得モデル!
こちらのバイクも残り受注数そう多くありませんのでお早めに!
GIANT TCR ADVANCED PRO 1 DISC SE(616,000円税込)
セカンドグレードながらとても乗りやすく速いと好評なTCR ADVANCED PROフレーム!
シマノ105 Di2コンポに 、パワーメーターまで付いた超お買い得モデル!
GIANT TCR ADVANCED 1 DISC KOM(418,000円税込)
フルカーボンフレームに105Di2が付いてこの価格はお買い得すぎます!
こちらも残りそう多くないのでお早めに!
GIANT REVOLT X ADVANCED PRO 0(990,000円税込)
フロントサスペンションを搭載したREVOLT X シリーズ最高峰!
CADEX(カデックス) ホイールも先日試乗させて頂きとても好印象でした!
GIANTユーザー様はもちろん!他社製バイクに合わせても最高です!
乗り味などはぜひ店長武田までご質問ください。
サドルもかなり評判が良く、超軽量ながら快適性も高そうでした!
今回はあえてハイクラスのロードバイクを中心にじっくり見てきました。
この辺りのバイクは生産数も限られており完売が早いので、今すぐ動いて頂くのがおすすめです!
その他お買い得なエントリーモデルのロードバイクや定番のクロスバイクも多数ラインナップしておりますので、詳しくはご来店の上お気軽にご相談ください。
また、お買い得な旧モデルもご紹介できるタイミングですので、最新のバイクとお買い得バイクが混在するアツいタイミングです!
是非ご検討ください。
店長:武田健吾
| 固定リンク