しまなみ海道サイクリング!前編
先日お休みをいただき、サイクリストの聖地と呼ばれるしまなみ海道をサイクリングしてきました!
店長はシマノDURA ACEテストライドキャンプに続いて2回目、私は初めてのしまなみ海道です。
ご紹介したいポイントがありすぎて長くなるので、前後編に分けてお送りします。
●広島空港
今回は新千歳~広島空港発着にしました。
まず、空港からしてサイクリストに優しすぎて感動しました!
BICYCLE HUBというスペースでゆったりと自転車を組み立てたり空気を補充したりすることができます。
更衣室も併設されているので、ここからすぐ走り出すことも可能です!
私たちは空港近くで宿泊し、レンタカーで尾道まで移動してからスタートです。
広島だけあって、空港には広島焼やカキが食べられるレストランが多数!
・てっ平
・五エ門
広島焼をハシゴしてライドに備えます!!
今回は、広島県尾道市から愛媛県今治市までの約80kmをしまなみ海道で様々な島を経由しながら走ります!
●尾道
スタート地点の尾道にあるONOMICHI U2!
レンタサイクルもあるGIANT尾道店やカフェの他、サイクリストにとって至れり尽くせりのホテルもある複合施設。
ここにも宿泊してみたいです。
どこを切り取ってもおしゃれで、「ぶらさがらないで」の注意書きすらも可愛いです。
オープンテラスもあるカフェ。
尾道~向島間の橋は自転車で走るのはあまりオススメではないとのことで、早速フェリーに乗り込みます!
「駅前渡船」の乗り場。
たったの110円で自転車はそのままの状態で一緒に乗船できます。
向島側から乗ってきたサイクリストがたくさん居て圧倒されました。
平日にも関わらず自転車で観光している人にあちこちで出会うのが印象的でした。
まるでサイクリングイベントに参加しているかのような気分です。
開放的で海風が心地よいです。
島々を渡す船はたくさんあるので、日程に合わせて利用するのもよさそうです
●向島
車道にペイントされたブルーラインを目印に走ります。
これがすごく分かりやすくて大助かり!!
ブルーラインは、縦断ルートと島の外周ルートがあるようです。
常にしまなみ海道を走るわけではなく、島と島をつなぐ橋の上のみを走るため、一般道から橋への昇り降りがあります。
出入口も車とは完全に別の専用道路なのがすごい……。
ただし、原付や歩行者、対向自転車等は居るので併走やスピード出しすぎはNGです!
橋の上に到着!
向こう側に因島が見えます。
絶景です!
●因島
因島でどうしても来たかった大福屋さん、「はっさく屋」に到着!
しまなみ海道には、あちこちに「しまなみサイクルオアシス」という場所があって、ここもその1つ。
サイクルオアシスには空気入れがあったり、バイクラックが用意されていたりと、もうありえないくらいサイクリストに対する優しさにあふれています。
はっさく大福、美味しすぎます!!!
柑橘の甘酸っぱさと、白あん、みかんモチの絶妙さが格別です!
橋が見える景色を見ながら頂きました。
ぶどう甘夏とか、みかん大福とか、他にも種類があります。
因島と生口島を結ぶ生口大橋へ向かいます。
そこかしこに柑橘の木があります。
札幌では紅葉の見頃も終わりかけ、そろそろ晩秋という季節にもかかわらず、ここでは山は青々としていてエメラルドグリーンの海が鮮やか。
まったく違う景色なのが新鮮です。
橋への出入り口である坂道もそれぞれ個性的。
ここは両脇が石垣のようになっています。
●生口島
瀬戸田ではジェラート屋さん「ドルチェ」へ。
尾道のイチジクと、愛媛の栗をチョイス!
イチジクのツブツブやゴロゴロ入った栗の食感も楽しい。
ご当地のジェラートやアイスが豊富で、ここもかなり気に入りました!
●大三島
広島と愛媛の県境である多々羅大橋を渡り大三島に入るとすぐに「道の駅 多々羅しまなみ公園」があります。
なんとも愛らしい「みしま君」。
なんの変哲もない自販機に見えて……
何食わぬ顔で梅よろしと並ぶ冷やし(?)サイクルチューブ!
フードコートにて、タコからと焼き豚たまご丼で補給しました。
衣がサクサク、タコがやわらか!
「サイクリストの聖地」で記念撮影!
サイクルスタンドも一味違います!
大三島橋を渡って、伯方島へ。
大三島橋は広くて走りやすいです。
●伯方島
「道の駅伯方S・Cパーク」にて、愛媛のゆるキャラ、みきゃんとツーショット。
店長一番のお気に入り、伯方の塩ソフトをお目当てにやってきました。
は、か、た、の、塩ソフト!
山のふもとには瓦屋根の家屋が立ち並び、振り返ると南国のような海岸風景が広がります。
伯方大島橋を渡って大島へ!
●大島
大島では翌日メインイベントがあるので、海を眺めたりしつつもサクサク走ります!!
「重点道の駅 よしうみいきいき館」の自販機の裏側。
自身の危険も顧みず、みきゃんの邪魔をするダークみきゃん……。
●今治
一番長い来島海峡大橋を渡って愛媛県今治市に上陸!
JR今治駅をゴールとします!
GIANTストア今治店。
こちらにもレンタサイクルがあります!
●番外編(今治プチ観光)
ここからは(ビールが飲みたかったので)徒歩です。
ぎょうざのお店「白雅」でお疲れ会!
もちもち餃子が美味しすぎて、何皿食べたか覚えていません。
その足で今治城へ。
天守の中を観覧できるのは夕方までですが、夜もライトアップしているとのことで行ってみました。
とても幻想的です!
日本三大水城と呼ばれ、お堀はなんと海水。
スズキやヒラメ等がいるそうです
お堀の外側から眺めるだけかと思ったら意外と散策でき、お城も間近で見ることができました。
神社もあったので、旅の安全を祈り参拝しました。
後編では、今治~尾道を折り返します!!
スタッフたけだ
| 固定リンク
「サイクリング」カテゴリの記事
- 初夏の気配を感じるride&hike!(2025.05.29)
- ぎりぎり間に合ったお花見とソフトクリームライド(2025.05.14)
- 弊店近くオススメお立ち寄りスポット!(中島公園)(2025.04.27)
- 豊平川サイクリングロードのご紹介!(初めてのサイクリングにおすすめ!)(2025.04.17)
- 今春グラベルロードバイク初走行でride&hike&coffee!(2025.04.09)