札幌→夕張→万字峠(丁未峠)→岩見沢サイクリング!
いつもお世話になっております!
近頃は裏方が主な、臨時スタッフのたけだ(ひらがな)です。
お休みの日に、随分ごぶさたしていた万字峠と、うさぎやさんの餡ドーナツを求めて、夕張方面を走ってきました!
スポーツバイク担当の方の武田が作成した「おすすめサイクリングコース」の地図、「札幌→夕張→岩見沢コース」とほぼ同じルートです。
夕張へ向けて道道3号線を走り、ふたまた公園でトイレ休憩。
もしかしたら紅葉が観られるかも……と思ったのですが、まだ殆どの木が青々と茂っていました。
それはそれで、いい眺めです!
夕張トンネルまでの緩やかなアップダウンが終われば、うさぎやさんの餡ドーナツはもうすぐです!
何個食べようかな~と考えながら走れば、坂道も苦になりません!
ところが。
!!!!!!!
なんということでしょう……。
かなりうなだれましたが、仕方ありません。
砂川のアップルパイに続き、また来るリストに登録されました。
気を取り直して、夕張駅前のバリー屋台に入っているおでん屋さんでお昼ごはんを食べました。
お腹が満たされ気力も復活です!
さらに地道に登っていくと、万字峠が現れます。
昨年は通行止めだったみたいですが、復旧しています!
風が気持ちよく、峠越えにはちょうどいい気温でした。
登りきったところの眺めも良く、「ヤッホー」と叫びたくなりました。
ウィンドブレーカーを着こんで下りへ。
途中、それでも肌寒いことに気づいて、念のため持っていたもう一枚のレインジャケットを着用して、ちょうどいい感じになりました。
下りきるとすぐに暑くなり、ジャケットを脱ぎさりました。
せわしないです。
栗沢町美流渡の辺りを走っていると、「鹿注意」のかなり大きい看板がありました。
そして、ひたすら12号線に向けて走っていることにマンネリ感が漂い始めた頃、遠くに観覧車が見えてきました!
なんとなくテンションが上がります。
帰りは、白石サイクリングロードを通りました。
夕焼けの写真を撮っていると、ここで毎日夕陽の写真を撮影しているというおじさまに話しかけられました。
毎日5分ぐらいずつ日が短くなっているようだとおっしゃってました。
ということは、暗くなる前に帰りたい日には今より早起きが必要に……。
(この日は少し頑張って9時出発でした……。)
また万字峠を登って、餡ドーナツやメロンやカレーそばや、果樹園のフルーツや、あれやこれやを食べに来たいです。
臨時スタッフたけだ
| 固定リンク
「サイクリング」カテゴリの記事
- 初夏の気配を感じるride&hike!(2025.05.29)
- ぎりぎり間に合ったお花見とソフトクリームライド(2025.05.14)
- 弊店近くオススメお立ち寄りスポット!(中島公園)(2025.04.27)
- 豊平川サイクリングロードのご紹介!(初めてのサイクリングにおすすめ!)(2025.04.17)
- 今春グラベルロードバイク初走行でride&hike&coffee!(2025.04.09)