北竜町ひまわりと美唄焼き鳥の旅!
いつもお世話になっております、スタッフたけだ(ひらがな)です。
またまた私事になりますが、友達Tと、かねてから計画していたサイクリングに行ってまいりました!
美唄で美味しいものを食べたい、輪行してみたいという友達Tの希望と、北竜町でヒマワリを見たいという私の希望を一気に叶えてきました。
まずは、国道12号線を滝川までひた走ります!
途中、酪農学園の牛を眺めます。
レーパンに穴があくというハプニングがありつつも順調に走行。
滝川で石狩川を渡り、国道275号線を北上、新十津川、雨竜と米処を走ります!
馬もノビノビ~としています。
すっかり気がゆるんで、雨竜町の道の駅でもキウイアイスなど食べてノンビリ休憩……。
そして、当店からジャスト115km、北竜町ひまわりの里に到着!
予想以上に広大なひまわり畑に大興奮です。
気分はツールドフランス!(?)とばかりに、黄色い貸し自転車「ひまわり号」で園内を散策しました。
他の観光客の方に記念写真を撮ってもらって出発。
折り返し来た道を戻り、最終目的地は国道12号線の美唄です!
ノンビリしすぎて予定時刻は大幅に過ぎています。
ひまわり畑が広すぎたことと、各所にある道の駅が快適すぎたのが誤算だったと思います(笑)
明るいうちに到着というザックリとした目標に変更されました。
というわけで、美唄焼き鳥にゴ~~ル!
走行距離は168.7km、Tはハンガーノックになりながらも気合いで完走、初めての距離だったみたいで記録更新です。
(メイタンCCが役に立ちました!)
夕飯を食べてるうちに暗くなってしまいましたが、最後のミッション輪行が待っています。
輪行すると旅感が出る気がします!
札幌駅までJRに乗り、無事解散となりました。
天気に恵まれ、メカトラや怪我もなく、充実した一日でした。
是非またヒマワリを見に、今度は往復自走でも行ってみたいです!!
**後日追記**
善は急げ(?)ということで、またヒマワリを見に一人ブルベしてきました。
今回は往復自走なので230km。
行きは追い風だったのですが、帰りは殆ど向かい風……日差しとのコンボに壊れ気味になりながら完走しました。
メカトラもあり、自分で対処できるものだったのが幸いでしたが、もっと色々勉強しないとなと思った一日でした。
9月に入り、ヒマワリは終わりかけでした(汗)
なんといっても、砂川でお目当てのアップルパイを食べられなかったのが一番の心残りです。
うっかり補給で甘いものを食べすぎ、不覚にもスルーしてしまいました……。
余裕がなく、アップルパイに照準を合わせた補給の配分ができなかった未熟さが悔やまれます。
サイクリングでは、大変な思いをしても無事帰ってきたら楽しい記憶しか残っていないことが殆どなんですが、アップルパイのことだけは本当に悔しいです。
(向かい風や熱中症との戦いの辛さはやっぱり忘れています。)
兎にも角にもアップルパイ!!
砂川リベンジしなくては!!!!です。
臨時スタッフたけだ
| 固定リンク
「サイクリング」カテゴリの記事
- 初夏の気配を感じるride&hike!(2025.05.29)
- ぎりぎり間に合ったお花見とソフトクリームライド(2025.05.14)
- 弊店近くオススメお立ち寄りスポット!(中島公園)(2025.04.27)
- 豊平川サイクリングロードのご紹介!(初めてのサイクリングにおすすめ!)(2025.04.17)
- 今春グラベルロードバイク初走行でride&hike&coffee!(2025.04.09)